アースライド東京2010の感想とか要望とか

色々撮ったものもあるんだけど、フォトライフのアップロード容量が限界に。わざわざカネ払って増量させるつもりも無いので、個人的な振り返りを含めた画像付きの記事は月を改めて‥‥書くの忘れそうだ(笑)


toMoさんに声をかけ、ANTで参加をお願いした。気づいたヒトは少ないだろうが、コレが2台参加したイベントは今まで無かったんじゃないだろうか。
1000人以上が参加したのに、大規模な集団が無いっつーか大規模に見えないと言うのは特徴と言えそう。


まず昨年との違いとして、チェックポイントを導入した事がある。
単純にお台場に集まるのでなく、CP間の移動をさせる事で、「東京を自転車で走る」イベントの主旨をより強調。
ルール上はコレが凡そ唯一の変更か。


これは参加者としてはゴール目指し一直線で良かった前回との大きな違いになった。実際、対向車線を走る参加者に多数遭遇。参加者ごとにスタートが違えばルートも変わるが、チェックポイントの選択も参加者任せだから東京シティサイクリングでの代々木公園のような大渋滞も当然ながら発生せず、快適なライドが楽しめるのは良い。


自宅を出たのが9時ちょっと前、甲州街道を東へ笹塚交差点で一旦停止。toMoさんを待つ。そこから井の頭通りから代々木公園を抜け、神宮外苑芝公園日比谷公園ららぽーと豊洲と巡りフィニッシュ。12時半ごろ。
ゴールへ向かうお台場付近で、既にそこを後にする参加者を何人も見た。
で、去年は意識しなかったんだけど、CPを入れた事でこのイベントの楽しみ方が3つ位のパターンになるのかな、と気付いた。

  1. ゴールへの直近のCPへ立ち寄って、サッサとフィニッシュ、サッサと帰る
  2. 早目のフィニッシュを目指し、後からどんな参加者が来るかを楽しみに待つ(去年の自分だ(^_^;))
  3. フィニッシュまでの時間を計算しながらCPを可能な限りまわる

早い遅いと言う程度の違いはあるけど、ポリシーをハッキリさせてルートを組むのがコツ、になる気が。
とにかく、CPの導入はイベント全体の大きな改善点だと思う。


以下、toMoさんとイベント後に話しながら出てきた、次回への要望とか、要するに改善を望むトコロ。
「CPを通過せよ」は良しとして、実際にはフィニッシュでチェックを受けなかった。こりゃ直さなきゃ。
更に言うと、CPに着く事にメリットがないと言うのも(参加者の自己満足を除いて)モチベーションに貢献してないので、例えば通過したCPの数によって(参加賞と別の)プレゼントにエントリーできたりすると面白いかも。
この辺は改めてちょっと書くつもり。


大会前に書いたけど、CP同士が案外近いな、と。実際に走って思ったヒトも多いんじゃないだろうか。
別に近くても構わないんだけど、全体はもっと広い範囲に設定して欲しい。汐入公園からフィニッシュを目指すと豊洲(と、少し遠回りして日比谷公園)位しかCPが無いのは、多摩地域から4つ5つ回れる自分から見て可哀想と言うか、切ない。
山手線内側の、南半分くらいに集中してるので、全体としては山手線全体とかもう少し外側を含む地域に拡げて、東京を「自転車で走る」が「自転車で走り回る」感じになると参加者の印象が激変しそう。

あと、フィニッシュのステージで昨年に続いて畳んで登壇したら「輪行?」と白戸さんにまた言われたんだけど、このイベントの輪行の位置付けってのが不明なんで、その辺も明確にしてくれるとありがたい。
もしOKなら、ロードでも折り畳みでも輪行をした事の無いヒトにとってキッカケになり得るし、移動手段としての可能性を実感できるかもしれない。
今回toMoさんとお互いの自宅の位置から神宮外苑を最初のCPにしたが、輪行OKで制限時間いっぱい使って回ると言うことなら汐入公園スタートにして全部行けたんじゃないか、と言う話になったので。
もっとも、来年CPを増設して護国寺とか駒沢オリンピック公園なんかが入ってきちゃったらそれはそれで頭を抱えそうだが、それもまた楽しみになるはず。
でも木場公園とか隅田公園とか上野公園辺りには欲しいよね。向こう側だったら。


残念ながら今年はスタバの協賛が得られなかったので、エイドステーションをやって貰えなかったんだけど、CP周辺(と言うか都内)で当日限定の特典を用意するとか、どこぞのコンビニで(今回だったら)手拭いを見せるとオニギリ20円引きとか、参加証代わりのアイテムは何かしら活用の方法もありそう。


フィニッシュ地点に関して。タレントがゴールしたらステージに上げるのは結構なんだが、待ち構えてるだけなら上がってくるなよ、とは言っておきたい。
まぁ誰のこと*1かは言いませんが。興味が無いから余計に、と言うのも半分はあるけど、シティサイクリングの時同様、そこは参加者の興味とは結びつかないでしょ。恐らく。

あのエリアでロードの試乗をしてみようと言う気になる人は余り居ないんじゃないかと思った。オフロード仕様でも公園の芝には優しくなさそう(笑)
メシ喰って水分補給して、カラダ休めたらあとは他の参加者のフィニッシュを迎えるとか、その位しかないんだよね。もうちょっと方向の違う楽しみが欲しい。

画像は無いけど、走行ログ走行ルート。NV-U35の生ログからポイントを間引いてアップしたもの。豊洲から新宿三丁目までは有楽町線と都営新宿線を乗り継ぎ輪行

とりあえず、去年よりずっと楽しめるイベントにはなったが、全体としてはまだまだ面白くできる余地があるぞ、と言うことで。来年に期待。