ここまでの事(5):痕跡

ココをこうするならこうなります、こう言うのはどうでしょう、なやり取りが前回来た時に交わされたらしい。

その部分を反映させた図面が上がってきた。こっちとしてはまだ1年以上先の話なんだが、反応が早いとこのあとの諸々に時間が使えるわけで。

 

脱衣室の洗面台が窮屈なので、洗濯機をキッチンの冷蔵庫と並べることにした。タオルやら洗濯するものを突っ込む場所を確保。洗面台で90cm、収納が30cmくらいだったか。代わりにキッチンに洗濯機が並ぶ分こちらの収納が小さくなるが、縦方向も含めてどうにかする予定。

図では洗濯機はドラム式になっているが、今我が家で使っているのは旧来の2槽式である。ドラムなら(洗濯容量とイコールじゃないが)乾燥まで機械でできると説明したが、「乾燥も機械にさせないといけないのか」等と言い出して、対応できるか不安。

f:id:ZOE-c10h8:20190217162657j:plain

 

 玄関は当初案では蔵の天井と同じ高さ、つまり3m超の高天井だったが、「玄関高いメリットある?」とお袋は疑問だったらしい。入ってすぐで天井が高いとインパクトはあるだろうけど、必要性は感じてなかったので「高くなくて良いんですが」と言ったら「ならその部分も蔵にしましょうか」という返事だったらしい。もっとも、床面積の半分までという蔵の制限に合わなくなるので‥‥

 

以前一瞬だけ検討した「蔵の南側を削ってリビングの天井を高くする」変更を提案された。違うのは1階に蔵を置かないので、単純に高天井になる。玄関も建物の中の部分に対応するところだけ(つまり1坪分を)蔵にすると聞いていたが、図面では1.5坪になってる。一方で今まで蔵だった部分を1間削ったので、差し引きでは1畳分蔵が狭くなったことになるが、窓を設けることでリビングとダイニングはこれまでのプランより明るく出来る。先日蔵を作った入居済み宅への見学会に参加したのだが、その家もリビング直上の天井が高くなっており、壁にはリビングの床から蔵の中へ入っていけるキャットウォークが作られていた。ウチで猫を飼うつもりはないが、こう言うのが作れるのも蔵ならではと言えるかも。 

リビングの日照が良くなるついでに、内窓を南向きに付けることにした。

 

北側の洋室にも入り口が作れますよ、と言うので開けてもらったが、もう少し話が進んでいる今の時点では、閉じてても良いかなぁ‥‥少し迷ってる。この部屋に入ってすぐにあった収納は洗面台に置き換え、扉の位置を変更した。トイレが有るならこの方が良かろうとの判断。

f:id:ZOE-c10h8:20190217162709j:plain

 新たに蔵となった部分へは、半間の入り口のような所を通って入ることになるので、あまり大きなモノを入れるには適してない(そもそも無いんだが)。そこでこの部分は自分に使わせてくれ、と申し出た。

 どう使うつもりなのかは察しろ。

 

前のプランでは、2.5階の南側の部屋には2畳の収納があった。僅かだが他より小さい部屋だったのでお袋がココを使いたいと言い出したが同時にこの大きさの収納は要らんと言う。ではその空間をどう使うか。この時点ではこう纏まった。

f:id:ZOE-c10h8:20190217162719j:plain

ホール、と曖昧な表現だが「東側の壁面を書棚にして読書スペース」「個室を通らずにバルコニーへ通る経路」「雨天時の室内干しスペース」と言った利用法を想定。洗濯物干し場としてバルコニーとこのホールの他にも浴室に乾燥機が入るので、量や天気、気分や体調で使い分ける余地を。

 

2.5階の二部屋を仕切る壁を襖に出来ないか、等とお袋が言い出した。基本的に洋間で構成する想定なので、そこだけ和風というのはチグハグだし、何より床にレールを作らねばならない。それなら開けた二部屋をフラットに出来るので吊戸で仕切ることに。構造的には壁を取り払うことも出来なくはないそうだが、南側の部屋のドアストッパーとしての役割と、開けた時に吊戸を収める場所にする意味で西側の1間分を吊戸にして、半間の壁は残すことにした。

 

せっかく建て替えをするなら、今の家の何かを新しい家でも使えないか、と考えていた。特別太い柱があるわけでもないし、何か使えそうなものが‥‥一つ思い当たった。どう使うかも考えたが前回の間取で使いみちが見えた気がするので頼んでみた。この話はいずれ。